2016年03月

震災から丸5年の昨日の記事 ” 8にゃん ” とともに。のつづき。


あの日、私は野球少年のごとく肘を壊して休職中(現在はプラス腰痛)
相方は代々木の事務所で仕事をしていました。


それでも当時とは違い、相方も私も自宅で仕事をしているので
もしもの時は4にゃんずつ連れていこうと話しています。


役割分担は…

私、走太と女子3にゃん担当 (合計約19kg)

相方、男子4にゃん担当(合計約30kg)


これにキャリーの重さが追加されます。ԅ( ˘ω˘ԅ)



米サイズの、球(まる)
まる
10.2kg (獣医師指示の元、現在ダイエット中)



わが家にはキャリーバッグは3つ。
ひとつは、いっくんが赤ちゃんの時に使っていた細長い ” ミニチュアダックス用 ”
もはや茶まめしか入らないサイズ。


そして現在通院に使っているキャリーは2種類。

2にゃん同時に通院の日に使うキャリーが、これ。↓
カインズの『Pet's Oneキャリー』
写真とは違う古いタイプで、わが家のは1980円とお財布にも優しいもの。
キャリー1
画像はお借りしています
去勢避妊ように急遽買い足したものですが、まさかの大活躍。
ただ、肩掛けパーツがプラスチックなので、さすがに怖くて使ったことはありません。


そしてメインで使っているキャリーは『sleepypod AIR』
キャリー2
画像はお借りしています



スリーピーポッドエアは、1.8kgと記載されているけど、
実際に計ったら2.2kgありました。

この中に6~10kgを入れて肩にかける。

お姉さんは高いヒールで涼しい顔して歩いているけど、私はスニーカーで斜めって歩きます。


5年以上使ってるからすでに、へちゃげてる。


女子グループはいいとして、男子グループの耐荷重が…
そもそも布製で耐荷重10キロってあるのか?
スリーピーポッドエアでも耐荷重目安は8kgなのに。


とはいえ、球もこのキャリーの中で自主的に方向転換します。


万が一避難の際はエレベーターは使えないため階段必須なので、バギーは使えません。
ということで、4にゃんを前後左右にぶら下げるしかないかと予想。
プラス必要最小限のフード、粒もすの薬、手荷…



前抱っこ、おんぶ、斜めがけ、斜めがけ…むむぅ୧(๑ ⁼̴̀ᐜ⁼̴́๑)૭



キャリーがしっかりしてると、キャリー自体が重くなるのでそれはそれで困るけど、
それらが可能なキャリーを模索中。




このエントリーをはてなブックマークに追加


ー 5年前の震災当時、走太はまだ生まれていませんでした ー


震災の経験がない走太…。


もす走2

もすもまだ特発性膀胱炎ではありませんでした。

もす走1

そして粒も、まだ糖尿病ではありませんでした。

3にゃん

更には全員が未去勢・未避妊でした。

直
みんな一斉に去勢避妊の記事はこちら『近況。』



まだ小さかった子供たち。
当日ひとりで家にいた私は3.11以外の日でも、よくあの日を思い出します。


火災発生の避難指示放送で、避難する選択ができなかったから。


誤報ではあったものの、一時も忘れる事はありません。




ー 現状で同じ災害が起きたらどうするだろう ー






考えても最善策は浮かばないまま…





なぜなら…


走太が加わったこと(8にゃんになった)

粒にはインスリンが不可欠になったこと(インスリンは冷蔵保存のため持ち歩けない)

もすはストレスで血尿がひどくなること(重度のストレスで血栓が尿管に詰まる可能性がある)














そして…













あまりにも
まる茶1


まるがでっかくなったこと…
まる茶2
「あんたデカイのよーっ💢」





ー 続く ー


このエントリーをはてなブックマークに追加

粒も、もす同様『緊急入院経験者』

そんな、糖尿病闘病中の ” 粒 ” さん。


朝と晩1日2回のインスリン投与に
だいたい2週間~4週間おきに通院と、2ヶ月に1度の血糖値検査を継続中。
2月の検査では体重が増えていて、制限するように言われてしまった。

もちろんもす同様、服薬も。


朝晩のインスリン投与を欠かせない生活になって1年10ヶ月。
朝晩のちっくんの時間になると


「もうすぐ時間よ!」


と言わんばかりに、待機。
粒2

それでもなかなか行かないと呼びに来る。

粒3

お天気が良いと体調も良さそうだけど、粒に限っては
こんな風にへそ天するのすごくは珍しい。

粒1

ここ数日変なお天気が続いているせいか、もすも粒も体調があんまり~な感じ。



粒の場合は感染症を起こしやすいため、体調の変化には気をつけなければならない。

そして基本的にぴーぴー。

表現が不適切かもしれませんが、わかりやすく言うと
良いときは固めのソフトクリームくらい、悪いときは液体。

それでも冷たい窓際がお好みで、いつも体が冷たくなっちゃっている。

粒5

最近は食欲が底なしでちょっと困っていた。

心を鬼にして「あげない!」と言っても
キュルルンお目目で首かしげて穴があくほど見つめる。

それでも「あげない!」と言って寝てしまうと
起き上がるまで頭をかじる。


今朝はいつものように「もっとちょうだいちょうだい」って言ってたと思ったら、ゲー。
そのごはお昼にも催促はなく、ひとりだけ寝室でずっと寝ている。

昨日とうって変わって今日は寒いから、体調もついていかないよね。
明日は病院いかないとかな…。
粒4

闘病中の子にとって、暖かくなるまでは辛い時期なんだよね。
早く春が来るといいね。



このエントリーをはてなブックマークに追加

前回の記事(12月15日)からも継続的に点滴と抗生剤をうつため現在も通院している ” もす ”


もすは8にゃんの中で一番ナイーブ。
ラジオで「ピンポーン」と 玄関のチャイム音がなっても
「う~」と唸り声をあげながら隠れてしまうほど。


1月前半までは良かったおしっこの色も
それ以降は2日おきに点滴をしても血尿が改善されにくくなっていて
そもそも通院や苦手な先生にあたってしまったりすることがストレスになっている気がして
今回は2日おきの点滴の予約をせず様子を見ているところです。


12月後半は潜血反応もほとんど見られず、回復したかに思えたけど
1月前半のおしっこは、見た目はキレイになったものの潜血反応は出たり出なかったり。
1月後半からは、再び目に見えて赤いおしっこに戻ってしまいました。

その間、何か変わったことがあったかと考えても、特になく。
少し良くなって服薬1錠を半錠に減らしてみたものの、血尿がひどくなり1錠に戻して…。

そんな状態を繰り返す感じで過ごしています。
体調はすごく悪いという感じではなく、お天気のいい日は食欲もあるし元気もあります。
もす1

できるだけたくさんのお水を飲んでもらわなければならないのだけど、
元々あんまりお水を飲まない子なので、色々と模索。

以前から使っている『ペットセーフ ドリンクウェル 360 ペットファウンテン』と
給水機1

年末に追加した『ジェックス ピュアクリスタル セラミックス』
給水機2

自動給水機は、みんな時と場合によって使ったり使わなかったり。
自動給水機をあまり使わないのは、水道水大好きな ” 茶まめ ” と ” うぶ ” くらいかな~
一球は朝起きた時と寝る前に、シンクの水道水と、お風呂場の水道水をはしごするのが日課です。



わが家は自動給水機以外8箇所でいつもお水が飲めるようにしてあります。
各ケージ、キッチンカウンター、シンクなど。



” もす ” はそれでも脱水気味の時もあり、先生と相談してみると、
もすには市販のお水はお勧めできないとのこと。
あと、公園の水ならよく飲む子がいるらしいという話を聞きました。

ならば…と、湯冷ましを作って置いてみると、すぐに飲んでくれ、
もす以外にもそのお水を好んで飲みに来る子が。
というわけで、当面は湯冷ましを続けてみることに。



トイレに関しても、人間にはわからない匂いが染みつき、それが原因で我慢することもあるらしく
新しいトイレをひとつ追加してみると、粒はそこばかり入り、
他にも新しいトイレを好む傾向が見られました。

ただ、使い慣れた一番古いトイレもいまだに人気なので、何がいいのか悪いのかはナゾです。

運動に関しては、粒ともすは「安静に」と言われているため問題はあるけれど
人間だって体調が良ければ遊びたい。
というわけで、少しだけ「バタフライ・タイム」というものを設けています。
トンボみたいな紐についたひらひらするおもちゃで遊ぶだけね。(笑)

これ、以外にも ” チーム闘病中 ” が一番喜んじゃうから考えものだけど。


特発性膀胱炎による血尿はストレスも大きな要因なので、
考えられるストレスをひとつひとつ排除できればと思い、
セカンドオピニオンとまではいかないけれど、他の病院の先生にもご相談したり。

かかりつけの先生に自宅で点滴をすることをご相談してみたけど、
これもお勧めできないと言われてしまうという…

色々とご相談した結果、特発性膀胱炎にいいとされる
ヒルズc/dマルチケアコンフォートドライを試すことに。

最初はよく食べたけどすぐに食べなくなり、同時に血尿が濃くなり…
同じ時期にヒルズc/d FLUTD(猫下部尿路疾患)を食べ始めた一球もおしっこが濃くなったので
中断して様子を見ると、一球は赤みが引き、もすも少し緩和されたような…
ヒルズが合わないのかな~


もすに関しては、市販のおやつとかなるべくあげないようにとのことなので、
ささみを茹でてあげてみたりしているんだけど、これまたほとんど食べない偏食家…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


とはいえ、
現段階では大きく体調も変わることはなく、昼間はほとんど私の横でおっぴろげています。
先週、またエコーとレントゲン検査を受けたので、少し伸びてきていたお腹もまた丸ハゲ。
もす2015/11/28現在
早くあったかくなるといいね~


----------------------------------


検索でたどり着いた方の参考になればと思います。
ただし、フードに関しては、必ず病院の先生とご相談の上でお試しくださいね!



********** 覚え書き **********

アルバムを開かなくてもわかるように小さくUPします。



調子の良かった1月始めのおしっこと、ここ数日のおしっこ写真

おしっこ1
1/6 8:17

おしっこ2
2/27 9:11  2/27 21:19  3/5 20:57  3/7 20:13  3/8 15:36

3月に入ってから湯冷ましを置き始め、赤さが少し改善されたようにも見える。


----------------------------------

こちらのシェルターには主に、行政施設、多頭飼育崩壊現場、
福島被災地から保護された猫たちが多数入室しております。

またたび家里親ブログ『またたび家の日常』
このエントリーをはてなブックマークに追加


裏Instagram🎏✨

裏Instagramにはハンドメイド雑貨etc UPしてます~٩( ´ᆺ`)۶



このエントリーをはてなブックマークに追加