前回の記事(12月15日)からも継続的に点滴と抗生剤をうつため現在も通院している ” もす ”


もすは8にゃんの中で一番ナイーブ。
ラジオで「ピンポーン」と 玄関のチャイム音がなっても
「う~」と唸り声をあげながら隠れてしまうほど。


1月前半までは良かったおしっこの色も
それ以降は2日おきに点滴をしても血尿が改善されにくくなっていて
そもそも通院や苦手な先生にあたってしまったりすることがストレスになっている気がして
今回は2日おきの点滴の予約をせず様子を見ているところです。


12月後半は潜血反応もほとんど見られず、回復したかに思えたけど
1月前半のおしっこは、見た目はキレイになったものの潜血反応は出たり出なかったり。
1月後半からは、再び目に見えて赤いおしっこに戻ってしまいました。

その間、何か変わったことがあったかと考えても、特になく。
少し良くなって服薬1錠を半錠に減らしてみたものの、血尿がひどくなり1錠に戻して…。

そんな状態を繰り返す感じで過ごしています。
体調はすごく悪いという感じではなく、お天気のいい日は食欲もあるし元気もあります。
もす1

できるだけたくさんのお水を飲んでもらわなければならないのだけど、
元々あんまりお水を飲まない子なので、色々と模索。

以前から使っている『ペットセーフ ドリンクウェル 360 ペットファウンテン』と
給水機1

年末に追加した『ジェックス ピュアクリスタル セラミックス』
給水機2

自動給水機は、みんな時と場合によって使ったり使わなかったり。
自動給水機をあまり使わないのは、水道水大好きな ” 茶まめ ” と ” うぶ ” くらいかな~
一球は朝起きた時と寝る前に、シンクの水道水と、お風呂場の水道水をはしごするのが日課です。



わが家は自動給水機以外8箇所でいつもお水が飲めるようにしてあります。
各ケージ、キッチンカウンター、シンクなど。



” もす ” はそれでも脱水気味の時もあり、先生と相談してみると、
もすには市販のお水はお勧めできないとのこと。
あと、公園の水ならよく飲む子がいるらしいという話を聞きました。

ならば…と、湯冷ましを作って置いてみると、すぐに飲んでくれ、
もす以外にもそのお水を好んで飲みに来る子が。
というわけで、当面は湯冷ましを続けてみることに。



トイレに関しても、人間にはわからない匂いが染みつき、それが原因で我慢することもあるらしく
新しいトイレをひとつ追加してみると、粒はそこばかり入り、
他にも新しいトイレを好む傾向が見られました。

ただ、使い慣れた一番古いトイレもいまだに人気なので、何がいいのか悪いのかはナゾです。

運動に関しては、粒ともすは「安静に」と言われているため問題はあるけれど
人間だって体調が良ければ遊びたい。
というわけで、少しだけ「バタフライ・タイム」というものを設けています。
トンボみたいな紐についたひらひらするおもちゃで遊ぶだけね。(笑)

これ、以外にも ” チーム闘病中 ” が一番喜んじゃうから考えものだけど。


特発性膀胱炎による血尿はストレスも大きな要因なので、
考えられるストレスをひとつひとつ排除できればと思い、
セカンドオピニオンとまではいかないけれど、他の病院の先生にもご相談したり。

かかりつけの先生に自宅で点滴をすることをご相談してみたけど、
これもお勧めできないと言われてしまうという…

色々とご相談した結果、特発性膀胱炎にいいとされる
ヒルズc/dマルチケアコンフォートドライを試すことに。

最初はよく食べたけどすぐに食べなくなり、同時に血尿が濃くなり…
同じ時期にヒルズc/d FLUTD(猫下部尿路疾患)を食べ始めた一球もおしっこが濃くなったので
中断して様子を見ると、一球は赤みが引き、もすも少し緩和されたような…
ヒルズが合わないのかな~


もすに関しては、市販のおやつとかなるべくあげないようにとのことなので、
ささみを茹でてあげてみたりしているんだけど、これまたほとんど食べない偏食家…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )


とはいえ、
現段階では大きく体調も変わることはなく、昼間はほとんど私の横でおっぴろげています。
先週、またエコーとレントゲン検査を受けたので、少し伸びてきていたお腹もまた丸ハゲ。
もす2015/11/28現在
早くあったかくなるといいね~


----------------------------------


検索でたどり着いた方の参考になればと思います。
ただし、フードに関しては、必ず病院の先生とご相談の上でお試しくださいね!



********** 覚え書き **********

アルバムを開かなくてもわかるように小さくUPします。



調子の良かった1月始めのおしっこと、ここ数日のおしっこ写真

おしっこ1
1/6 8:17

おしっこ2
2/27 9:11  2/27 21:19  3/5 20:57  3/7 20:13  3/8 15:36

3月に入ってから湯冷ましを置き始め、赤さが少し改善されたようにも見える。


----------------------------------

こちらのシェルターには主に、行政施設、多頭飼育崩壊現場、
福島被災地から保護された猫たちが多数入室しております。

またたび家里親ブログ『またたび家の日常』