2017年01月

このエントリーをはてなブックマークに追加


いっくんは、なぜそうするのか
1

この中途半端な足の乗せ方と
2

息子の下につっこむ手。
3
謎が多すぎて、
今年もいっくんから目が離せない。







このエントリーをはてなブックマークに追加



InstagramTwitter共々
走太を気にかけて下さって

ありがとうございます。

覚え書きを兼ねて、少しご報告します。

28日晩から体調が悪くなった走太。

29日から点滴プラス吐き気どめと
抗生剤の注射を3本、毎日継続中。

今朝は5時頃Phコントロール0を20粒ほど食べて
まもなく2日半ぶりにウ◯チしました。

9時半頃お薬を飲んで
10時半頃に、昨日サンプルでいただいた
ロイカナ消化器サポート(可溶性繊維)ドライを
20粒ほど食べました。

久しぶりにウ◯チが出たおかげで
食欲が少し戻ったのかな〜
2

甘えん坊全開。
1

今朝の走太
1

今日はこれから、もすの点滴・2週間に1度注射
粒の4週間目の診察
走太の点滴・注射の予定ですが…

走太が少しずつ回復の兆しを見せている中
今度は茶まめが
急にごはんを食べなくなってしまいました。

1日に数回ちょい食べする茶まめが
昨日の朝を最後にずっと食べず、
カゴに入って寝ていました。

今朝8時半頃、
なんとかちゅ〜るを半分ほど口にしました。

今まで病院にかかったことがない茶まめだけに心配です。




《おぼえがき》


12月31日AM9時半時頃 3日ぶりにウ○チ
1月1日AM1:00頃 ウ◯チ       
1月3日AM7:15頃 2日半ぶりにウ◯チ 

これまでの食欲は、Phコントロール0と
ステアライズドアペタイトコントロールを
食べるときは10〜20粒、猫福を3〜8粒ほど

食べないときはドライフード2〜3粒。

ウエットは色んな種類を試みるも
ほとんど食べず。

食欲はムラがあるけれど、
自分で動き回れている。

おしっこは1日2〜3回出ている。

毎朝日課のお気に入りのウインドウベッドには
まだ入らない。

**********************************

4.95kg維持していた体重が、
ここの所少し増えていたのですが
お腹に脂肪がつきすぎとの事。

今回の症状とは直接関係ないそうですが
X線の結果、背骨が狭くなっていると言われました。
 
左脚が無い走太は
胴体を支えるため背骨に負担がかかるので
体重は減らさないと。 

走太が3本脚の理由




 
このエントリーをはてなブックマークに追加

この写真を真っ暗な部屋だと思って
ご想像ください。

夜中に目が覚めて、真っ暗なリビングを通って
トイレに行こうとした時
1

8にゃんがあちこちに寝ているので
2

踏んでしまわないように、すり足で歩く。
3

目が慣れるまで全く見えないのに
部屋のあちこちに
お米サイズの猫トラップ。

それも幸せ。










このエントリーをはてなブックマークに追加

今年のいっくんの抱負は
昨年のストレッチに引き続き
02

更にカラダを柔軟にして
1

しっかりとした
2

くびれを作ること。
3
来月8才の誕生日を迎える、いっくん
人間で言えば48才。

健康のため
ダイエットがんばります。





 
このエントリーをはてなブックマークに追加