昨日の朝
8にゃん全員にアドボケート投薬から
24時間が経ちました。
\(^o^)/
普段の生活に戻ります。
全員分のダニのみ駆除薬も処方してもらうも
舐めた場合の副作用を回避するため
24時間は接触させないようにと言われ、
多頭飼の試練 が訪れました。
↑8にゃん分のはずが
6個しかないのには訳があります。
それは 体重差。
茶まめは3kgしかないため、少ないもの。

球は10kg超えているため、2つ。

↑病院で名前を書いてくれました φ(゚ω゚=)
春には走太以外全員がシニア期に入ります。
みんな見た目は元気なように見えても
もしものために備えなければなりません。
人間に何かあった場合に
誰かにお世話を頼むことも
考えなくてはなりません。
数が多くなれば、
それだけリスクも増えるのです。
数が多くなれば、
それだけリスクも増えるのです。
とはいえ、もちろんすべてに
当てはまるものではありません。
これから多頭飼をお考えの方の
参考になれば…と思います。
そして、今朝の様子。
茶まめママに会いたくて
茶まめのいる部屋を見つめる、うぶ。
茶まめのいる部屋を見つめる、うぶ。

8にゃん全員副作用もなく過ごせました。
ちなみに
1番小さい”茶まめ”と
1番大きい”球”の差はどれくらいかというと…
現在も闘病中。
わが家の緊急入院経験者は