Categoryねこの血尿


箱猫続いてます〜。

久しぶりに"もす"の経過報告。

2015年5月から
特発性膀胱炎で闘病中
の、もす。

その年の12月には緊急入院
覚悟するように言われました。

あれから丸2年。

週2回の点滴と抗生剤注射
朝晩の服薬を続け、
数ヶ月前には服薬も減り
その後2週間に1度の抗生剤をやめ、
週2回受けていた点滴も
現在は週1回になりました。
3
先週の血液検査に続き
今週エコー検査をしましたが
大きな変化はありませんでした。

発症時の5月14日を無事に過ぎ
現在も安定しているので
経過報告です。

とはいえ、子供達みんなシニアになったので
気をつけないとね!

8猫インスタグラムあります

 Twitterでもアホなことつぶやいてます


btn_blogranking_cat
このエントリーをはてなブックマークに追加


本日2回目の投稿。
1回目は「いっくんがいっぱい」

久しぶりに、もすの近況報告です。
今日は ”もす” の週2回の点滴日でした。

2015年5月から血尿で通院している、もすは
同年11月には容態が急変して緊急入院。

56時間おしっこが出なくて
いつ心臓が止まっても
おかしくないと言われ
覚悟するようにとの事でした。

 それから奇跡的に回復し
当初は毎日の点滴、検査の日々でした。

それから少しづつ点滴の回数を減らし
週2回の点滴に、2週間に1度の抗生剤注射
そして服薬を継続してきました。

獣医さんと色々相談しながら
あらゆるストレス軽減策を試みながら
よくなったり悪くなったり。

あれから2年。
今日の尿検査で血液反応が
初めてマイナスになりました。
003

ただ、今回はビリルビンが高く
経過観察が必要です。
002

血液反応があと何回か続けてマイナスなら
2週間に1度の抗生剤は
やめてみようとのお話でした。

とはいえ、まだまだ通院は続きます。
001
ボク、まだまだがんばるよ(=`・ω・´)∩


明日もまた穏やかな日になりますように。



 
このエントリーをはてなブックマークに追加


”もす”は現在、週2回の通院中。

私やカズさんが着替えていると
病院に連れて行かれると思い
かくれんぼが始まるのだ。

それがただの外出でも。

ある日、出かける前に
8にゃんの点呼をしていたのだが
この日は特に
もすのかくれんぼが秀逸すぎた。

もす〜
(この中に3にゃんいる)
001

もす〜
002

もすもす〜
004

そっちから見えないんだって事が
005

鼻の押しつけ具合でわかる。
006

こっそり覗いているつもりだろうけど
007

むしろ存在感ありすぎる。
008
いつも黒っぽい所に隠れているけど
この日は逆転の発想なのか?

一生懸命存在を消す
↓ 
このエントリーをはてなブックマークに追加


 週2で通院している”もす”は
私とかずさんが出かける支度をはじめると
全力で ”いないフリ” をする。

それが ”ただのお出かけ” でも。

しかも毎回違うところで
 ”いないフリ” をする。
moss1
それも、案外気づかない。

あまりに気づかないと
moss2

自分からのぞく。
moss3

日々、もすの”かくれんぼ”が
可愛すぎて泣けます。(親バカ)


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

ご無沙汰してます~

年度末からバタバタとしており、やっとひと段落ついたといったところでしょうか。

こういう時には ” 猫の手も借りたい ” と思うのですが、
わが家、大猫家族の割に誰も手を貸してはくれません。

16本もあるのに…




さて、相変わらず2~3日に一度点滴をしに通院している ” もす ” くん、
今日は2週間に一度の注射の日。

そして ” 粒 ” さんの、1日かけての血液検査の日でもあり、
朝からふたりを連れて病院へ行ってきました。



粒は夜のお迎えまで病院で、尿検査のほかに3時間おきに血糖値を測定。

今日はお弁当を持たせなければいけなかったのに忘れちゃった~
つ~さん、ごめんね~(´ω`;)

それを予感していたのか、昨夜はごはんの催促で2時間おきに起こされ
多めに食べてしまったので、ちょっと我慢してもうことに。

粒1
そこそこ寒いと思う日でもこうして窓際で冷た~くなって過ごしていることが多い、粒。
真冬でもアルミ板の上で寝たりします。

なんでもなければ通院は3~4週間ほど開けていいんだけど
前回前々回と血糖値が不安定になっているので、間隔を短くして検査しています。

低血糖は命取りなので、だるそうにしていないかとか、
おしっこの量と色、飲水量、ごはんの量なども気をつけないといけません。

血糖値が安定してくれるといいな~



そして ” もす ” くん。

ずっとおしっこの色もキレイだった ” もす ” は
この2~3日、また少し色が濃くなってきています。

濃いとはいえ赤くはないし、元気もあるし食欲もお水も飲むのでそこまで心配はしていません。
もすはとっても甘えたさんで、いつもこんな感じで過ごしています。

もす1

もすくんは、主治医から「人みたい」といわれています。
エコー検査のためお腹を剃っているのでポケットが付いてるみたい~


粒が糖尿病を発症してから2年10ヶ月。

もすが初めて血尿をした日から、もうすぐ1年。


去年の今頃はまだ猫の血尿を見たこともなかったんだな~
そう思うと、1年がすごく長かった気がします。

ここには血尿や糖尿病の検索で辿り着く方も多いので、参考までにトイレのことなど書いておきます。



わが家は8にゃんいるので、全員のおしっこ状態を把握できるように
ペットシーツと猫砂は白を使用。

どんな感じかというと、タイミングよくしてくれたので写真を撮ってみました。
おしっこ1
左が糖尿病の ” 粒 ” 、真ん中はダイエット中だけどとりあえず健康な ” 球 ” 、右が濃い目の ” もす ”

この写真ではそうでもないけど、” 球 ” と ” うぶ ” は濃い黄色のおしっこをすることが多く
ダイエット中ということもあり、経過観察中です。



ちなみに同じものを食べている子でも、おしっこの匂いは違います。
わが家ではおしっこやうんちの匂いは出来るだけ嗅ぐようにしています。
見ていなくても、うんちの匂いで誰がうんちをしたかほぼわかります。


おしっこをすると掃除しやすくするため白い砂が青くなるものや、
長期掃除不要の消臭効果のあるウッドチップ&ウッドパッドのセットなどは
人間にとっては都合のいい商品だと思いますが、
猫のおしっこの色や匂いの変化を見逃すことにもつながるので、十分注意が必要です。

また、その子に合っていなければおしっこを我慢して病気につながってしまうこともあるので
トイレのサイズもそうですが、猫砂も何種類か使ってみることもオススメです。

トイレの数は猫の数プラス1個、サイズは余裕のあるサイズが推奨されています。

ちなみにわが家で1番人気のトイレは、一球を迎える時に頂いた子猫用の小さなトイレです。
7年使っているのに捨てられません。
何がいいのかは猫に聞かなければ本当のところはわからないんでしょうね!

これから猫と暮らそうとお考えの方や、特に多頭飼いをお考えの方は、
猫の健康管理のご参考にしてみてくださいね!



---------------------- 覚書 ------------------

もすの血尿写真。   閲覧注意

















初めて血尿をした日の写真
2015/5/14
おしっこ3

男子ケージ内のトイレは↑こうしてウッドチップの猫砂に白のペットシーツを使っています。




昨年末おしっこが出なくなり、56時間ぶりにしたおしっこの写真
2015/11/26
おしっこ2
上は粒、下がもす。


その時の記事↓

もすくん、緊急入院

もすくん、56時間ぶりのおしっこ
このエントリーをはてなブックマークに追加